
まちなかの新しいマーケット“ガンゲット”
ガンゲットは、フランスの水辺など絵になる風景の中で、音楽演奏を聴きながらダンス踊ったり、飲食を楽しんだり、娯楽を目的とする“場所”です。その空間は、ゴッホをはじめ、著名な画家にもよく描かれています。
水戸市内にはたくさんの公園があり、西の谷や干波公園にもランナーや家族連れが訪れております。ガンゲットの会場であるM-SPOも芝生となり、今後の活用を模索している状況です。
第4回目となるガンゲットのテーマは、それらを踏まえて「ピクニック」。ちょっと気軽にお茶やお酒も楽しめる「街ピク」や、日常の広場の使い方を提案するような内容を考えております。また、近年の環境問題も踏まえ、飲食の提供時に使う容器類はNoプラスチックにチャレンジします。
是非、気持ちの良い春のひととき、ピクニック気分でお出かけください。

まちなかの新しいマーケット“ガンゲット”
ガンゲットは、フランスの水辺など絵になる風景の中で、音楽演奏を聴きながらダンス踊ったり、飲食を楽しんだり、娯楽を目的とする“場所”です。その空間は、ゴッホをはじめ、著名な画家にもよく描かれています。
水戸市内にはたくさんの公園があり、西の谷や干波公園にもランナーや家族連れが訪れております。ガンゲットの会場であるM-SPOも芝生となり、今後の活用を模索している状況です。
イベントシーズンが始まる9月は、水戸クリエイティヴウィークや水戸まちなかフェスティバルが開催されます。その中で10周年を迎えた「あおぞらクラフトいち」は、それぞれの作家さんが作った作品が人を惹き付け、水戸芸術館には毎回たくさんの来場者で溢れます。
今回のガンゲットは、そんなあおぞらクラフトいちと連携し、水戸芸術館からほど近いM-SPOにて開催することにより、街中をつなぐイベントにしたいと考えております。
Ciel bleuは青空という意味のフランス語です。飲食をメインとした出店者を多く募集し、秋が深まり出す青空の下、芝生の上で素敵な時間を過ごして頂ければ幸いです。前回同様、世界的な環境問題を踏まえ、飲食の提供時に使う容器類、包装資材等は基本的にNoプラスチックとします。


○開催名称:ガンゲット 〜Le Ciel bleu〜
○開催日時:2019年9月14日(土)・15日(日)10:00〜17:00
○開催場所:MーSPO(芝生広場)
○主催:株式会社まちみとラボ、ガンゲット実行委員会
○協力:水戸市、水戸商工会議所、水戸市中心市街地活性化協議会、水戸観光コンベンション協会、オープンテラスミーイート(予定)
■出店者を募集しております
出店希望者は、規定のエントリーシートに記入の上、メールにてお申込みください。
応募多数の場合は、審査がございます。
○出店者数/20店舗/日 程度
○出店業種/飲食、雑貨・ワークショップ
○出店料/飲食:7,000円/日(保健所申請含む)
雑貨・ワークショップ:5,000円(日)
エントリーシートのダウンロードはこちら(xlsファイル)
出店にあたっての注意事項はこちら(docファイル)
○開催名称:ガンゲット 〜Le Ciel bleu〜
○開催日時:2019年9月14日(土)・15日(日)10:00〜17:00
○開催場所:MーSPO(芝生広場)
○主催:株式会社まちみとラボ、ガンゲット実行委員会
○協力:水戸市、水戸商工会議所、水戸市中心市街地活性化協議会、水戸観光コンベンション協会、オープンテラスミーイート(予定)
出店店舗
環の花(14のみ)
アールドット(14のみ)
mito kawaii project
CAKE+COFFEEつくる。
analog books
SJ◇MARKS工房(15のみ)
BACK YARD
自家焙煎珈琲豆助(15のみ)
HIOKOキッチン
那須珈琲café La Détente(14のみ)
ピザかまねこ(15のみ)
おひさまのいちご園
FUNNEL(14のみ)
高安桐工芸
つつみや
茨城町農畜水産物PR隊(14のみ)
Hand Works +
カタル葉
makka.(15のみ)
彩カイロプラクティック(14のみ)
Rasa Yoga Ayrveda
花工房ひかり(14のみ)
Kazunino(14のみ)
F.B.JAPON
Cafe Sfiato(14のみ)
prism(15のみ)
アトリエウサコ(15のみ)
いちごうさぎ(15のみ)
※順不同
開催場所
茨城県水戸市南町3丁目-6 ※会場に駐車場はありません。近隣有料駐車場をご利用ください。